2020年11月22日 (日)

AWS Certified Database Speciality受験

超低空飛行なモチベーションでしたが、お約束なのでAWS Certified Database Specialityを受験してきました。

モチベーションは大切ですが、前述の通りなので、どうやって飛べるぐらいなレベルにモチベーションをあげたかというと、
試験当日、お気に入りの Mercedes Petronas F1チームのパーフェクトコーデにして、E-Sportsでメルセデス走らせてるのをイメージw


それは置いといてw


結果は、合格。(試験時間 60分ぐらいで終了。練習問題より少し簡単な印象)

でした。

会場はピアソンの市ヶ谷でした。ここ提携テストセンターですね。ピアソンの。

COVID-19の影響でアルコール消毒、マスク着用必須です。
ただ、このセンター、検温はなしでした。また、パーティションはあるものの、1席毎に席空けることもなく隣り合わせ向かい合わせという密集度。(東京で500人ごえのCOVID-19陽性者のニュースを聞いたばかりで、ちょいとストレス)
席は1/3程度空いてたので、1席毎に着席させても問題ないよな〜と思いながら着席。

試験には集中しやすかった方だと思います。(オンライン試験のように個別のカメラで動きを逐一監視されるようなこともないのでw)


では本題

AWS Certified Database Speciality受講までの準備など、日々の業務等により差はあるかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

Point 1. AWS認定データベース-専門知識-模擬試験(有料)

これは、試験の雰囲気を味わえるものの、受験むけにはオススメしません。
理由は、答え合わせや、なぜ間違っていたのかレビューできない。つまり試験対策にはあまり効果はありません。
また、有料模試で、4,000円(2020/11/22時点、消費税別) となっています。ここ重要かもしれませんが、一度受けると再度購入しないといけないです。つまり繰り返し学習できないこれ痛いです。(都度4,000円支払気持ちがあれば別ですけども)

それらの対策が以下のPoint 2。日々業務でDB関連(Redshift含む)を扱ってる方なら以下の有料コースとマニュアルがあれば十分なのではないかと思います。


Point 2. 試験対策には、https://www.whizlabs.com/ が良いです。

問題も解説も英語ですが、そんなに難しい表現はないので困らないと思います。
こちらはfreeの問題も多少ありますが、有料版でも割引バウチャーがついたりして $16.96 でした。103.86円(2020/11/22時点)だと1,762円ほどです。

しかも、reviewモードで正誤確認と理由がわかりやすく解説されています。(たまにどちらでも正解じゃね?というのもありますがw)
試験モードだと180分のカウントダウンと自分の回答ペースも掴みやすい。

試験対策用に時間取ることも難しいのですが、whizlabsだけで10時間ほど繰り返し問題を解いて、納得できない点となどをマニュアルで確認。実質10時間ぐらいを準備期間に当てました。

ちなみに、whizlabsのAWS Certified Database SpecialityではFree問題を含め以下の通りのPractice Testがあります。


1. Free Test (15 Question / Time 30min)
2. Practice Test I (65 Question / 180min)
3. Practice Test II (65 Question / 180min)
4. Section Test : Amazon Aurora (10 Question / 30min)

これらの問題、いきなりやると、68点ぐらいで落ちたりしてましたw 引っ掛けに惑わされないようになると 86-93点ぐらいをコンスタントに取れるようになりました。
4つの練習問題それぞれを2,3回ぐらい解く。 reviewで、確認とどこを勘違いしたのか、迷ったのかを確認する
私の場合、練習問題も本番の試験も、1問1分より短いペースで解いているので1時間切るぐらいでした。(そこそこ長文なので、読みが遅い方はそこに時間がかかる可能性あり)

現場からは以上です。

あ、そういえば、もう一つ、書き忘れてました。

当初、オンライン試験を申し込んでいたのですが、試験開始前に試験アプリがFreeeeeeeeez!
試験を翌週の試験センター受験に変更しました。オンライン試験前に4,5時間の準備だけでしたが、前述の練習問題では90%台には載せていましたが、一週間のびたwので+5時間で合計10時間ぐらいを準備に充てたという裏話も書いておきます。
(ピアソンのサポートの対応良かったです。私のスケジュールの都合で、会場受験を先に申し込んだの後で、オンライン試験ができなかったことに対するバウチャーが送られてきました。そのバウチャーを会場試験向けに後付けで適用してもらいました。そのバウチャーの有効期限内であったことも影響しているとは思いますが。)

| | | コメント (0)

2008年3月 5日 (水)

UMTP L3 ついに!

ついに、UMTP L3 (UMLモデリング技能認定試験 L3) が4/21(予定)からプロメトリックにて開始されるといことで、L3試験オープニングセミナーに参加してきた。

問題数は、知識問題5問+モデリング問題3問で120分(かなりタフな試験ですね)
120分の内、モデリング問題3問で90分程度費やされるような内容になっているとのこと。
L2では、モデルが正しいか? 間違っているか?を問われたが、L3では、モデルが良いか? より良いか? より正確な記述を問う問題となっているとのこと。

L3の試験もコンピュータ試験で、L2までのかなり使いづらいユーザインターフェースに比べると随分改善されているように感じた。操作は空白になっているクラス図にドラッグ&ドロップでクラス名や属性名を配置していくようになっているとのこと。

L3問題の方針として、

・ビジネスモデルや要求分野の専門的な知識と思われる内容は問わない。
・ブジネスモデルや要求モデルの品質は問わない。
・プラットフォームや言語依存の問題は避ける。
・組み込み開発分野では、分析レベルの問題しか問わない。
 (今後方針を変える可能性もある。とのこと)

尚、L3試験開始キャンペーンとして、6月30日までに申し込んだ方は、11,550円で受験できるとのこと。

最後に、現時点ではL3試験の対策本は無いが、テクノロジックアートの照井氏が独自の観点でセレクトした書籍が紹介されたので以下に備忘録として列挙しておきます。(対策本が出版されたらそちらの方を買う方も多そうだが、以下の書籍の幾つかは試験対策に関係なく持っていても損はない書籍がいくつかありますよね。

ちなみに、私と奥さん所有の書籍は背景を淡いピンクにしておいた。

テクノロジックアートの照井氏が「独断・偏見御免」ということで紹介されていた書籍の数々。
UML 2.x 仕様の一冊

UML 2.x 仕様のもう一冊

モデリング実践の一冊

分析モデリングの一冊

分析モデリングのもう一冊

アーキテクトの一冊

GRASPの一冊

設計原理原則の一冊
 

デザインパターンの一冊
 

組み込みモデリングの一冊

組み込みモデリングだけじゃない一冊

羅針盤としての一冊


羅針盤としてのもう一冊

今後の一冊

MDA以外書籍はまあまあ持っている書籍もあるなあ。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

iKnow! : Brain Speed!

WIIでもできるんだね。:) 姪がWIIを持っているから教えてあげよう ;)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

Did you know?

iKnow繋がりで知ったブログで紹介されていた、Did You know? というアメリカ・コロラドの高校教師向けに作られたビデオなんだそうだ。生徒たちに将来の事を考えさせる教材ということらしいのだが、子を持つ親に対しても強烈なメッセージとして届くんじゃないかな?。
低迷する英語力、大学がテコ入れ 初歩からのテキスト300校以上が採用なんてニュースもあるし・・・


日本語字幕版はこちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

近々、UMTP L3が開始されるようです

お〜〜、近々、UMTP L3が開始されるようです。UMTP L3試験オープニングセミナー 開催とのこと。

UMTP L3はどうなった? みたいな記事を書いたのが9月ですからもう半年になるのですね。首を長くして待っていた方も多いのではないでしょうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

iKnow user's partyに行ってきた。

iKnow User's Partyに参加してきた。

1次会ではなんとCerego Japanのケネスさんとカークさん?(間違ってない?)が・・・・・、いろいろな話は聞けたのだが、私の英会話スキルが貧弱すぎて・・・・・技術関連書籍の英語は読めても会話についていけない自分に改めて気付く..。

がんばらねば・・・

お酒も回ってきたのこれ以上は書けない・・・つづきはまた明日にでも...

と思ってiKnowにログインしてみたら megawattさんが日記にアップしていた。脱帽。。。

iKnow user's party dialy - by megawatt

iKnow user's party - Flickr Photos by megawatt

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月25日 (木)

go up Oracle Master

上位資格を目指そう!「go up ORACLE MASTERセミナー」で頂いたノベルティ。
Cimg1052


Oracle11なんとか Database の 足音も遠くでコツコツとしている今日このごろ。
そろそろ、本気で移行試験とか上位資格を考えねば。。。。とLinuxを立ち上げる。。。

まだまだ、先だろうけど、 Oracle11 なんとか Database の最上位資格 OCMの試験は、10ノード程度のGrid構築になっちゃったりしてね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)