« 小ネタ : Live SQL! でもexplain plan を使う | トップページ | 21cの初期化パラメータ数や隠しパラメータ数変化 »

2022年3月30日 (水) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

Oracle Database 21c EE for Linux on VirtualBox 6.1

諸事情w によりまだやってなかった Oracle Database 21c お遊び環境構築しました。今の所 VirtualBox向けrebuildなのはなさそうなので、400億年振りにw Linuxインストールから実施w とはいっても、インストール含め楽すぎて良いですね。(preinstallな方しか試して無いですが)

これで、またパラメータ数比較もできる:)


環境
VirtualBox (現時点の最新版 6.1 for macOS intel)
https://www.virtualbox.org/

Oracle Linux Installation Media (今回は8.4を使った)
https://yum.oracle.com/oracle-linux-isos.html

Oracle Database 21c (21.3) for Linux x86-64 (RPM)
https://www.oracle.com/database/technologies/oracle21c-linux-downloads.html

VirtualBoxのバージョン確認

discus-mother:~ oracle$ VBoxManage -v
6.1.32r149290

Oracle Linux 8.4のVM作成(ここは本題じゃないので省略)

Oracle Linuxのバージョン確認

[master@localhost ~]$ uname -rv
5.4.17-2102.201.3.el8uek.x86_64 #2 SMP Fri Apr 23 09:05:57 PDT 2021
[master@localhost ~]$
[master@localhost ~]$ cat /etc/redhat-release
Red Hat Enterprise Linux release 8.4 (Ootpa)
[master@localhost ~]$ cat /etc/oracle-release
Oracle Linux Server release 8.4
[master@localhost ~]$


Oracle Database 21c EE 21.3.0.0.0のインストール

大人の事情w インストールからやるのかなり久々な上に、rpmでやるのは初!!!! しかも環境変数のあたり、ちょいと忘れているので怪しい(でツッコミ歓迎w)

では、first attempting... rpmは事前にダウンロード済み


master@localhost ~]$ ll -h oracle-database-ee-21c-1.0-1.ol8.x86_64.rpm
-rw-r--r--. 1 master master 2.6G 3月 29 03:07 oracle-database-ee-21c-1.0-1.ol8.x86_64.rpm

Install

[master@localhost ~]$ sudo dnf install oracle-database-ee-21c-1.0-1.ol8.x86_64.rpm
メタデータの期限切れの最終確認: 1:30:07 時間前の 2022年03月29日 02時07分01秒 に実施しました。
依存関係が解決しました。
======================================================================================================================
パッケージ アーキテクチャー バージョン リポジトリー サイズ
======================================================================================================================
インストール:
oracle-database-ee-21c x86_64 1.0-1 @commandline 2.6 G
依存関係のインストール:
compat-openssl10 x86_64 1:1.0.2o-3.el8 ol8_appstream 1.1 M
ksh x86_64 20120801-254.0.1.el8 ol8_appstream 927 k
libnsl x86_64 2.28-151.0.1.el8 ol8_baseos_latest 102 k
oracle-database-preinstall-21c x86_64 1.0-1.el8 ol8_appstream 30 k

トランザクションの概要
======================================================================================================================
インストール 5 パッケージ

合計サイズ: 2.6 G
インストール後のサイズ: 7.1 G
これでよろしいですか? [y/N]: y
パッケージのダウンロード:
[SKIPPED] libnsl-2.28-151.0.1.el8.x86_64.rpm: Already downloaded
[SKIPPED] compat-openssl10-1.0.2o-3.el8.x86_64.rpm: Already downloaded
[SKIPPED] ksh-20120801-254.0.1.el8.x86_64.rpm: Already downloaded
[SKIPPED] oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el8.x86_64.rpm: Already downloaded
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計 217 MB/s | 2.2 MB 00:00
トランザクションの確認を実行中
トランザクションの確認に成功しました。
トランザクションのテストを実行中
トランザクションのテストに成功しました。
トランザクションを実行中
準備 : 1/1
インストール中 : ksh-20120801-254.0.1.el8.x86_64 1/5
scriptletの実行中: ksh-20120801-254.0.1.el8.x86_64 1/5
インストール中 : compat-openssl10-1:1.0.2o-3.el8.x86_64 2/5
scriptletの実行中: compat-openssl10-1:1.0.2o-3.el8.x86_64 2/5
/sbin/ldconfig: /etc/ld.so.conf.d/kernel-5.4.17-2102.201.3.el8uek.x86_64.conf:6: hwcap directive ignored

インストール中 : libnsl-2.28-151.0.1.el8.x86_64 3/5
インストール中 : oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el8.x86_64 4/5
scriptletの実行中: oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64 5/5
インストール中 : oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64 5/5
scriptletの実行中: oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64 5/5
[INFO] Executing post installation scripts...
[INFO] Oracle home installed successfully and ready to be configured.
To configure a sample Oracle Database you can execute the following service
configuration script as root: /etc/init.d/oracledb_ORCLCDB-21c configure

scriptletの実行中: oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el8.x86_64 5/5
scriptletの実行中: oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64 5/5
/sbin/ldconfig: /etc/ld.so.conf.d/kernel-5.4.17-2102.201.3.el8uek.x86_64.conf:6: hwcap directive ignored

検証 : libnsl-2.28-151.0.1.el8.x86_64 1/5
検証 : compat-openssl10-1:1.0.2o-3.el8.x86_64 2/5
検証 : ksh-20120801-254.0.1.el8.x86_64 3/5
検証 : oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el8.x86_64 4/5
検証 : oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64 5/5

インストール済み:
compat-openssl10-1:1.0.2o-3.el8.x86_64 ksh-20120801-254.0.1.el8.x86_64
libnsl-2.28-151.0.1.el8.x86_64 oracle-database-ee-21c-1.0-1.x86_64
oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el8.x86_64

完了しました!
[master@localhost ~]$


Configure
今回は、preinstallを構成します。カスタムな構成は今の所必要ないので。

[root@localhost ~]# cd /etc/init.d
[root@localhost init.d]# ll
合計 40
-rw-r--r--. 1 root root 1161 5月 19 2021 README
-rw-r--r--. 1 root root 18434 2月 15 2021 functions
-rwx------. 1 root root 1281 7月 13 2021 oracle-database-preinstall-21c-firstboot
-r-xr-xr-x. 1 root root 11307 7月 27 2021 oracledb_ORCLCDB-21c
[root@localhost init.d]#
[root@localhost ~]# /etc/init.d/oracledb_ORCLCDB-21c configure
Configuring Oracle Database ORCLCDB.
DB操作の準備
8%完了
データベース・ファイルのコピー中
31%完了
Oracleインスタンスの作成および起動中
32%完了
36%完了
40%完了
43%完了
46%完了
データベース作成の完了
51%完了
54%完了
プラガブル・データベースの作成
58%完了
77%完了
構成後アクションの実行
100%完了
データベースの作成が完了しました。詳細は、次の場所にあるログ・ファイルを参照してください:
/opt/oracle/cfgtoollogs/dbca/ORCLCDB。
データベース情報:
グローバル・データベース名:ORCLCDB
システム識別子(SID):ORCLCDB
詳細はログ・ファイル"/opt/oracle/cfgtoollogs/dbca/ORCLCDB/ORCLCDB.log"を参照してください。

Database configuration completed successfully. The passwords were auto generated,
you must change them by connecting to the database using 'sqlplus / as sysdba' as the oracle user.
[root@localhost ~]#


おおおおおおーーー、起動してるーーーー!! 21c 楽だw
20220329-182633

いろいろ見ていくと、oracleユーザーや必要なグループの作成等はおこなわれているが、なぜか、home directoryが存在しなかった(ご愛嬌ってところかw)

ということで、なぜか存在しなかったホームディレクトリ作成とパスワードを変更して、.bash_profileに、ほぼ忘れかけてた環境変数設定など。(漏れてないかな。。w)

[root@localhost ~]# cat /etc/passwd | grep oracle
oracle:x:54321:54321::/home/oracle:/bin/bash
[root@localhost ~]#
[root@localhost ~]# mkdir -p /home/oracle
[root@localhost ~]# chown oracle:oinstall /home/oracle
[root@localhost ~]# passwd oracle
ユーザー oracle のパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。
[root@localhost ~]# su - oracle
[oracle@localhost ~]$ cat .bash_profile
export ORACLE_BASE=/opt/oracle
export ORACLE_BASE_CONFIG=$ORACLE_BASE/dbs
export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/21c/dbhome_1
export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin
export ORACLE_SID=ORCLCDB
export NLS_LANG=Japanese_Japan.UTF8
export ORA_NLS10=$ORACLE_HOME/nls/data
[oracle@localhost ~]$ . .bash_profile
[oracle@localhost ~]$


そして、忘れる前にやっときましょうw glogin.sqlでSQL*Plusの環境を整えると。

[oracle@localhost ~]$ cat $ORACLE_HOME/sqlplus/admin/glogin.sql
--
-- Copyright (c) 1988, 2005, Oracle. All Rights Reserved.
--
-- NAME
-- glogin.sql
--
-- DESCRIPTION
-- SQL*Plus global login "site profile" file
--
-- Add any SQL*Plus commands here that are to be executed when a
-- user starts SQL*Plus, or uses the SQL*Plus CONNECT command.
--
-- USAGE
-- This script is automatically run
--
set linesize 300
set pagesize 1000
set timi on
set time on
set tab off
define _EDITOR=vi
set sqlp "_user""@""_connect_identifier> "
[oracle@localhost ~]$

SQL*Plusで接続!!!

[oracle@localhost ~]$ sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 21.0.0.0.0 - Production on 火 3月 29 06:14:52 2022
Version 21.3.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2021, Oracle. All rights reserved.


Oracle Database 21c Enterprise Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
Version 21.3.0.0.0
に接続されました。
06:14:52 SYS@ORCLCDB> show pdbs

CON_ID CON_NAME OPEN MODE RESTRICTED
---------- ------------------------------ ---------- ----------
2 PDB$SEED READ ONLY NO
3 ORCLPDB1 READ WRITE NO
06:14:57 SYS@ORCLCDB>
06:14:58 SYS@ORCLCDB>
06:14:58 SYS@ORCLCDB>
06:15:26 SYS@ORCLCDB> select banner_full from v$version;

BANNER_FULL
-------------------------------------------------------------------------------
Oracle Database 21c Enterprise Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
Version 21.3.0.0.0


経過: 00:00:00.00
06:15:40 SYS@ORCLCDB> exit

Lisenerの状態も見ておきましょう

[oracle@localhost ~]$ lsnrctl status

LSNRCTL for Linux: Version 21.0.0.0.0 - Production on 29-3月 -2022 07:09:29

Copyright (c) 1991, 2021, Oracle. All rights reserved.

(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=localhost)(PORT=1521)))に接続中
リスナーのステータス
------------------------
別名 LISTENER
バージョン TNSLSNR for Linux: Version 21.0.0.0.0 - Production
開始日 29-3月 -2022 03:57:55
稼働時間 0 日 3 時間 11 分 34 秒
トレース・レベル off
セキュリティ ON: Local OS Authentication
SNMP OFF
パラメータ・ファイル /opt/oracle/homes/OraDBHome21cEE/network/admin/listener.ora
ログ・ファイル /opt/oracle/diag/tnslsnr/localhost/listener/alert/log.xml
リスニング・エンドポイントのサマリー...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=localhost)(PORT=1521)))
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(KEY=EXTPROC1521)))
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcps)(HOST=localhost)(PORT=5500))
(Security=(my_wallet_directory=/opt/oracle/admin/ORCLCDB/xdb_wallet))(Presentation=HTTP)(Session=RAW))
サービスのサマリー...
サービス"ORCLCDB"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"ORCLCDB"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"ORCLCDBXDB"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"ORCLCDB"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"db57eedbd976b81ce055000000000001"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"ORCLCDB"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"orclpdb1"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"ORCLCDB"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
コマンドは正常に終了しました。
[oracle@localhost ~]$

停止してみましょう!

おっと、systemctlで起動停止というところまではやってくれないのか... ということで、自分で止めましょうw あとで作ろう。。w

[master@localhost ~]$ sudo service oracle stop
[sudo] master のパスワード:
Redirecting to /bin/systemctl stop oracle.service
Failed to stop oracle.service: Unit oracle.service not loaded.
[master@localhost ~]$ sudo su - oracle
[oracle@localhost ~]$ sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 21.0.0.0.0 - Production on 火 3月 29 07:16:55 2022
Version 21.3.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2021, Oracle. All rights reserved.

Oracle Database 21c Enterprise Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
Version 21.3.0.0.0
に接続されました。
07:16:55 SYS@ORCLCDB> shutdown immediate
データベースがクローズされました。
データベースがディスマウントされました。
ORACLEインスタンスがシャットダウンされました。
07:17:01 SYS@ORCLCDB>

インストール楽すぎて、ワロタ。



一気に桜が咲いた。がいつまでもつのだろう。今年は東北方面も開花が早そうで、GWはもう葉桜だろうな。
では

| |

コメント

コメントを書く