« RDS Oracle 雑多なメモ#2 / FAQ | トップページ | RDS Oracle 雑多なメモ#4 / FAQ »

2018年9月19日 (水) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

RDS Oracle 雑多なメモ#3 / FAQ

メモの続きです。
これまでに、ディレクトリ作成、削除、ディレクトリリストスクリプトを作成しました。

残る使用頻度の高そうなスクリプトは、ディレクトリオブジェクト以下にあるファイル操作スクリプト。
OSレイヤーに入れないRDS Oracleで、ディレクトリオブジェクト以下にあるファイルの操作に困るのは目に見えてるので。。。w

RDS Oracleでは、rdsadmin.rds_file_utilパッケージが提供されていますが、提供されている関数は以下の通り。
どう見ても全ての操作を行うに不十分なのですが、よーく思い出してみましょう。
ファイルの削除などの操作は、Oracle Databaseに昔からあるビルトインパッケージ、utl_fileパッケージを利用できちゃいそうですよね!!
ということで、これまた、いちいちタイプするのは面倒なので事前に作成しておいたほうが楽なはず。。。

13:40:16 rdsora121@BILL> desc rdsadmin.rds_file_util
FUNCTION LISTDIR RETURNS RDS_FILE_LIST_T
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_DIRECTORY VARCHAR2 IN
FUNCTION READ_TEXT_FILE RETURNS RDS_TEXT_LIST_T
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_DIRECTORY VARCHAR2 IN
P_FILENAME VARCHAR2 IN

まず、上記AWSから提供されているrdsadmin.rds_file_util.listdir関数を利用したスクリプトを作成しておきます。

13:53:44 rdsora121@BILL> @list_dir

DIRECTORY_NAME DIRECTORY_PATH
---------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------
ADUMP /rdsdbdata/log/audit
BDUMP /rdsdbdata/log/trace
DATA_PUMP_DIR /rdsdbdata/datapump
OPATCH_INST_DIR /rdsdbbin/oracle/OPatch
OPATCH_LOG_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch
OPATCH_SCRIPT_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch

6行が選択されました。

経過: 00:00:00.03

ファイルの無い空のディレクトリは以下のようにリストされるか〜。
へぇ〜。

13:53:52 rdsora121@BILL> @ls_dir data_pump_dir

FILENAME TYPE FILESIZE MTIME
---------------------------------------------------------------------- ---------- ---------- --------
datapump/ directory 4096 18-09-17

経過: 00:00:02.25

ディレクトオブジェクトへの読み込み権限がないと以下のようなエラーが返ります。

13:54:07 rdsora121@BILL> @ls_dir opatch_log_dir
rdsadmin.rds_file_util.listdir(UPPER('OPATCH_LOG_DIR'))
*
行5でエラーが発生しました。:
ORA-20900: Directory OPATCH_LOG_DIR does not exist or no privileges.
ORA-06512: "SYS.RDS_SYS_UTIL", 行147
ORA-06512: "SYS.RDS_SYS_UTIL", 行161
ORA-06512: "RDSADMIN.RDS_FILE_UTIL", 行38


経過: 00:00:00.05


対象ディレクトリの読み取り権限が付与され、ディレクトリオブジェクト以下になんらかのファイルがあれば、以下のようなリリストが返ります。
こんな感じにリストされるのな。:)

13:54:42 rdsora121@BILL> @ls_dir adump

FILENAME TYPE FILESIZE MTIME
---------------------------------------------------------------------- ---------- ---------- --------
ORCL_ora_12254_20180915190307342858143795.aud file 805 18-09-15

...中略...

ORCL_ora_12687_20180917043000205002143795.aud file 1549 18-09-17
ORCL_ora_14013_20180917044500213934143795.aud file 1549 18-09-17
audit/ directory 16384 18-09-17

146行が選択されました。

経過: 00:00:02.17


スクリプトは以下のとおり。rdsadmin.rds_file_util.listdir関数は表関数なので以下のような使い方:)

13:55:17 rdsora121@BILL> !cat ls_dir.sql
set verify off
col filename for a70
SELECT
*
FROM
TABLE (
rdsadmin.rds_file_util.listdir(UPPER('&1'))
)
ORDER BY
mtime
;

undefine 1
set verify off


次回へ続く



Previously on Mac De Oracle

RDS Oracle 雑多なメモ#1 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#2 / FAQ

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RDS Oracle 雑多なメモ#3 / FAQ:

コメント

コメントを書く