« RDS Oracle 雑多なメモ#9 / FAQ | トップページ | RDS Oracle 雑多なメモ#11 / FAQ »

2018年9月24日 (月) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

RDS Oracle 雑多なメモ#10 / FAQ

メモの続きです。
前回は、dbms_datapumpパッケージを利用してエクスポートを行うスクリプトを作成しました。
今回は、作成したダンプファイル(バイナリファイルでサイズは1GB越え)をutl_compressパッケージを利用して圧縮するスクリプトを作成します。

このネタ実は、12年前の古いネタが元になっています。
Mac De Oracle (PL/SQL De COMPRESS)
Mac De Oracle (PL/SQL De UNCOMPRESS)

ということで、RDS Oracleのディレクトリオブジェクトにエクポートしたダンプファイル(バイナリファイル)圧縮してみましょう。。動くのか?。。。

ディレクトリを確認

10:48:42 rdsora121@BILL> @list_dir

DIRECTORY_NAME DIRECTORY_PATH
---------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------
ADUMP /rdsdbdata/log/audit
BDUMP /rdsdbdata/log/trace
DATA_PUMP_DIR /rdsdbdata/datapump
HOGE_DIR /rdsdbdata/userdirs/02
OPATCH_INST_DIR /rdsdbbin/oracle/OPatch
OPATCH_LOG_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch
OPATCH_SCRIPT_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch
TEST_DIR /rdsdbdata/userdirs/01

8行が選択されました。

エクスポートしたダンプファイル(バイナリファイル)とログファイル(テキストファイル)が対象ディレクトリ以下にあることを確認

10:42:05 rdsora121@BILL> @ls_dir test_dir

FILENAME TYPE FILESIZE MTIME
---------------------------------------------------------------------- ---------- ---------- --------
hoge.dmp file 1083412480 18-09-23
hoge.log file 1202 18-09-23
01/ directory 4096 18-09-24

まず、ダンプファイル(バイナリファイル)を圧縮します。ダンプファイルは圧縮効率がいいんですよね。なので転送する際には圧縮するのがオススメ
圧縮はうまくいった?ようですね。解凍スクリプト編で正常に解凍できるか確認する予定なのでしばしお待ちを。

10:46:00 rdsora121@BILL> @gzip_file test_dir hoge.dmp
TEST_DIR/hoge.dmp compressed to hoge.dmp.gz(99.76%)

PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。

圧縮したファイルは、.gzの拡張子をつけて出力するようにしています。

10:46:23 rdsora121@BILL> @ls_dir test_dir

FILENAME TYPE FILESIZE MTIME
---------------------------------------------------------------------- ---------- ---------- --------
hoge.dmp file 1083412480 18-09-23
hoge.log file 1202 18-09-23
hoge.dmp.gz file 2603349 18-09-24
01/ directory 4096 18-09-24

次に、テキストファイルも圧縮!

10:46:32 rdsora121@BILL> @gzip_file test_dir hoge.log
TEST_DIR/hoge.log compressed to hoge.log.gz(57.4%)

PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。

10:46:51 rdsora121@BILL> @ls_dir test_dir

FILENAME TYPE FILESIZE MTIME
---------------------------------------------------------------------- ---------- ---------- --------
hoge.dmp file 1083412480 18-09-23
hoge.log file 1202 18-09-23
hoge.dmp.gz file 2603349 18-09-24
hoge.log.gz file 512 18-09-24
001/ directory 4096 18-09-24

スクリプトは以下の通り、utl_compressパッケージを利用しています。バイナリファイルはBFILEから読み込み、圧縮、圧縮結果のバイナリは一時BLOBで返されるので、一時BLOBをバイナリファイルとして書き出しています。最後に一時BLOBを解放してあげてゴミ掃除という流れです。

10:46:58 rdsora121@BILL> !cat gzip_file.sql
SET VERIFY OFF
SET SERVEROUTPUT ON FORMAT WRAPPED
DECLARE
vSrcfile BFILE;
vCompressedBlob BLOB;
vDirectoryName VARCHAR2(30);
vSrcFileName VARCHAR2(60);
vDestFileName VARCHAR2(60);
vSrcFileSize PLS_INTEGER;
vDestFileSize PLS_INTEGER;

PROCEDURE close_bfile
(
iBfile IN OUT NOCOPY BFILE
)
IS
BEGIN
IF DBMS_LOB.ISOPEN(iBfile) = 1 THEN
DBMS_LOB.CLOSE(iBfile);
END IF;
END close_bfile;

PROCEDURE write_blob_to_file
(
iDirectoryName IN VARCHAR2,
iFileName IN VARCHAR2,
iSrcBlob IN OUT NOCOPY BLOB
)
IS
vFile UTL_FILE.FILE_TYPE;
BEGIN
vFile := UTL_FILE.FOPEN(
UPPER(iDirectoryName),
iFileName,
'wb',
32767
);

DECLARE
cChunkSize CONSTANT PLS_INTEGER := 32767;

vBuffer RAW(32767);
vAmount PLS_INTEGER := cChunkSize;
vNumOfChunk PLS_INTEGER;
BEGIN
vNumOfChunk := CEIL(DBMS_LOB.GETLENGTH(iSrcBlob)/cChunkSize);
FOR chunk# IN 1..vNumOfChunk LOOP
DBMS_LOB.READ(
iSrcBlob,
vAmount,
(cChunkSize * (chunk# - 1)) + 1, /*offset*/
vBuffer
);
UTL_FILE.PUT_RAW(vFile, vBuffer, TRUE);
END LOOP;
END;

UTL_FILE.FCLOSE(vFile);
END write_blob_to_file;
--
BEGIN
vDirectoryName := UPPER('&1');
vSrcFileName := '&2';
vDestFileName := '&2'||'.gz';

vSrcFile
:= BFILENAME(UPPER(vDirectoryName), vSrcFileName);

DBMS_LOB.OPEN(vSrcFile);
vSrcFileSize := DBMS_LOB.GETLENGTH(vSrcFile);
vCompressedBlob := UTL_COMPRESS.LZ_COMPRESS(vSrcFile);
vDestFileSize := DBMS_LOB.GETLENGTH(vCompressedBlob);

write_blob_to_file(
UPPER(vDirectoryName),
vDestFileName,
vCompressedBlob
);

DBMS_LOB.FREETEMPORARY(vCompressedBlob);
close_bfile(vSrcFile);

DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(
vDirectoryName
||'/'||vSrcFileName||' compressed to '
||vDestFileName||'('
||ROUND((1 - (vDestFileSize / vSrcFileSize)) * 100, 2)||'%)'
);
XCEPTION
WHEN OTHERS THEN
DBMS_LOB.FREETEMPORARY(vCompressedBlob);
close_bfile(vSrcFile);
RAISE;
END;
/

UNDEFINE 1
UNDEFINE 2
SET SERVEROUTPUT OFF
SET VERIFY ON

できた〜

ということで、次回へづつく。:)



Previously on Mac De Oracle

RDS Oracle 雑多なメモ#1 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#2 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#3 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#4 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#5 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#6 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#7 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#8 / FAQ
RDS Oracle 雑多なメモ#9 / FAQ

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RDS Oracle 雑多なメモ#10 / FAQ:

コメント

コメントを書く