RDS Oracle 雑多なメモ#1 / FAQ Tweet
さて、さて、ご無沙汰しておりましたw
メモも溜まってきたので、そろそろ RDS Oracle関連の雑多なメモを。。。
新たなスタートをきって1.5ヶ月目にしてRDS Oracleに触れなければいけない状況となり、オンプレのOracleの使い勝手とことなる部分にハマりつつなんとか乗り切ったのでときのメモです。
(みなさん通る道w)
ディレクトリオブジェクト周りはオンプレのOracleと勝手が違いOSレイヤーには入れないので、rdsadmin.rdsadmin_utilパッケージに慣れておく必要があり。
さらに、ファイル操作についても、rdsadmin.rds_file_utilパッケージで提供されている操作は一部なので、utl_fileパッケージを併用しないと削除、コピー、改名などもできません。
また、ダンプファイルの圧縮解答もOSレイヤーでは実行できないので、utl_compressパッケージを利用する必要もありそう。
Oracle DB インスタンスの一般的な DBA システムタスク
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Appendix.Oracle.CommonDBATasks.System.html
Oracle DB インスタンスの一般的な DBA ログタスク
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Appendix.Oracle.CommonDBATasks.Log.html
Oracle DB インスタンスの一般的な DBA データベース
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Appendix.Oracle.CommonDBATasks.Database.html
Oracle DB インスタンスの一般的な DBA のその他のタスク
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Appendix.Oracle.CommonDBATasks.Misc.html
ということで、いちいちexecute ほげほげってタイプするのもめんどくさいのでスクリプト化して、楽しましょう。という自分用メモシリーズです。
今後どれくらいRDS Oracleを利用する機会があるのかまったく予想できませんが、備えあれば。。。ということで ;)
まず、RDSADMIN.RDSADMIN_UTILパッケージをdescribeしてみた。
詳細は前述のマニュアルを見てもらうとして、頻繁に利用しそうなのは createdirectoryプロシージャ、drop_directoryプロシージャ、それに rds_versionファンクション
あたりかなぁ。個人的には。
(他のものも頻繁に使いそうなら、スクリプト化しておくと便利かだと思います。)
22:55:55 rdsora121@BILL> desc rdsadmin.rdsadmin_util
PROCEDURE ADD_LOGFILE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
BYTES BINARY_INTEGER IN DEFAULT
PROCEDURE ADD_LOGFILE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_SIZE VARCHAR2 IN
PROCEDURE ALTER_DB_TIME_ZONE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_NEW_TZ VARCHAR2 IN
PROCEDURE ALTER_DEFAULT_EDITION
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
EDITION_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE ALTER_DEFAULT_TABLESPACE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
TABLESPACE_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE ALTER_DEFAULT_TEMP_TABLESPACE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
TABLESPACE_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE ALTER_SUPPLEMENTAL_LOGGING
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_ACTION VARCHAR2 IN
P_TYPE VARCHAR2 IN DEFAULT
PROCEDURE CHECKPOINT
PROCEDURE CREATE_DIRECTORY
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_DIRECTORY_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE DISABLE_DISTR_RECOVERY
PROCEDURE DISCONNECT
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
SID NUMBER IN
SERIAL NUMBER IN
METHOD VARCHAR2 IN DEFAULT
PROCEDURE DROP_DIRECTORY
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_DIRECTORY_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE DROP_LOGFILE
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
GRP BINARY_INTEGER IN
PROCEDURE ENABLE_DISTR_RECOVERY
PROCEDURE FLUSH_BUFFER_CACHE
PROCEDURE FLUSH_SHARED_POOL
PROCEDURE FORCE_LOGGING
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_ENABLE BOOLEAN IN DEFAULT
PROCEDURE GRANT_APEX_ADMIN_ROLE
PROCEDURE GRANT_SYS_OBJECT
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_OBJ_NAME VARCHAR2 IN
P_GRANTEE VARCHAR2 IN
P_PRIVILEGE VARCHAR2 IN DEFAULT
P_GRANT_OPTION BOOLEAN IN DEFAULT
PROCEDURE KILL
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
SID NUMBER IN
SERIAL NUMBER IN
METHOD VARCHAR2 IN DEFAULT
FUNCTION RDS_VERSION RETURNS VARCHAR2
PROCEDURE RENAME_GLOBAL_NAME
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_NEW_GLOBAL_NAME VARCHAR2 IN
PROCEDURE RESTRICTED_SESSION
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_ENABLE BOOLEAN IN DEFAULT
PROCEDURE REVOKE_SYS_OBJECT
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
P_OBJ_NAME VARCHAR2 IN
P_REVOKEE VARCHAR2 IN
P_PRIVILEGE VARCHAR2 IN DEFAULT
PROCEDURE SET_CONFIGURATION
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
NAME VARCHAR2 IN
VALUE VARCHAR2 IN
PROCEDURE SHOW_CONFIGURATION
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
NAME VARCHAR2 IN DEFAULT
PROCEDURE SWITCH_LOGFILE
22:56:11 rdsora121@BILL>
ということで、とりあえず、DBのバージョンと、RDSのバージョンを一括取得するスクリプトを作った。
実行例
23:24:14 rdsora121@BILL> @show_version
VERSION
------------------------------
12.1.0.2.0
RDS_VERSION
------------------------------
1.2
スクリプトは以下の通り。
rdsadmin.rdsadmin_util.rds_versionファンクションを利用しています。
(ちなみに、スクリプトはクライアントとなるEC2などに作成することになります)
23:24:24 rdsora121@BILL> !cat show_version.sql
col version for a30
col rds_version for a30
SELECT
version
FROM
v$instance
;
SELECT
rdsadmin.rdsadmin_util.rds_version AS rds_version
FROM
dual
;
次は、ディレクトリ操作関連の便利スクリプト群の作成。
まずは、どんなディレクトリオブジェクトが存在するのかパスも含めて確認できると嬉しいですよね。RDS Oracleと言えど。
実行例
23:36:26 rdsora121@BILL> @list_dir
DIRECTORY_NAME DIRECTORY_PATH
---------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------
ADUMP /rdsdbdata/log/audit
BDUMP /rdsdbdata/log/trace
DATA_PUMP_DIR /rdsdbdata/datapump
OPATCH_INST_DIR /rdsdbbin/oracle/OPatch
OPATCH_LOG_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch
OPATCH_SCRIPT_DIR /rdsdbbin/oracle/QOpatch
6行が選択されました。
経過: 00:00:00.03
スクリプトは以下のとおり。
dba_directoriesを問い合わせているだけの簡単なお仕事 :)
23:36:31 rdsora121@BILL> !cat list_dir.sql
col directory_name for a40
col directory_path for a70
SELECT
directory_name
,directory_path
FROM
dba_directories
ORDER BY
directory_name
;
お次は、ディレクトリオブジェクトの作成スクリプト。
23:41:24 rdsora121@BILL> @create_dir test
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
経過: 00:00:02.12
DIRECTORY_NAME DIRECTORY_PATH
---------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------
TEST /rdsdbdata/userdirs/01
経過: 00:00:00.06
スクリプトは以下のとおり。
rdsadmin.rdsadmin_util.create_directoryプロシージャを利用してRDS Oracleのディレクトリオブジェクトを作成後、dba_directoriesビューから作成したディレクトリオプジェクトを問い合わせています。
23:41:36 rdsora121@BILL> !cat create_dir.sql
set verify off
col directory_name for a40
col directory_path for a70
exec rdsadmin.rdsadmin_util.create_directory(p_directory_name => UPPER('&1'));
SELECT
directory_name
,directory_path
FROM
dba_directories
WHERE
directory_name = UPPER('&1')
ORDER BY
directory_name
;
undefine 1
set verify on
次回に続く
| 固定リンク | 0
コメント