« 多すぎるのはいかがな物かと。 | トップページ | VirtualBox de Oracle11g R2 RAC #2 - 事前調査など… »

2010年11月30日 (火) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

VirtualBox de Oracle11g R2 RAC #1

前回VirtualBoxでOracle11g R1 RACを試したので今回はOracle11g R2 2ノードRACをVirtualBox上に構築してみた。

Oracle11g R1 RACをVirtualBox上に構築した際にも発生したdbcaの最後に表示される確認ダイアログを表示したまま固まるという状況があったものの今回もデータベースは作成されていた。
前回はdbcaの最後に表示される確認ダイアログで固まった後に強制終了させ、dbcaでデータベースの作成/削除を数度行い時間を要したもののハング?したような状態から正常に復帰したためそれ以外はなにも行わなかったのだが、今回はハング状態からVMを強制終了/起動してみた。
結果オーライという感じなのだが、dbcaの処理は終わっていたようで問題なくインスタンスが起動したのにはニッコリ!

[oracle@discus164 ˜]$ 
[oracle@discus164 ˜]$
[oracle@discus164 ˜]$ sqlplus /nolog

SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 火 11月 29 21:54:50 2010

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle. All rights reserved.

SQL> conn system@orcl
パスワードを入力してください:
接続されました。
SQL>
SQL>
SQL> select * from gv$version;

INST_ID BANNER
---------- --------------------------------------------------------------------------------
1 Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production
1 PL/SQL Release 11.2.0.1.0 - Production
1 CORE 11.2.0.1.0 Production
1 TNS for Linux: Version 11.2.0.1.0 - Production
1 NLSRTL Version 11.2.0.1.0 - Production
2 Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production
2 PL/SQL Release 11.2.0.1.0 - Production
2 CORE 11.2.0.1.0 Production
2 TNS for Linux: Version 11.2.0.1.0 - Production
2 NLSRTL Version 11.2.0.1.0 - Production

10行が選択されました。

SQL>


20101130_161324


以下、前回よりもさらに適当に書いてしまった感じのする配置図。(雰囲気が伝われば問題ないのでこんなところで勘弁して〜w)

Virtualbox_de_rac_11g_r2_2


Oracle11g R2からGrid Infrastructure (Oracle11g R1までのOracle ASM + Oracle Clusterware)になりDNSまたはGNS(Grid Naming Service)が必要だってことで、iSCSIで利用しているOpenfiler上でDNSを構成したこと、および、RACを構成するノードごとVNICを3つ作成し、1つはPublicネットワーク用、1つはInterconnect専用、そしてもう1つは、iSCSIストレージアクセス専用としたところがポイント。(ちなみに、InterconnectとiSCSIはprivateネットワークとしてVirtualBoxの内部ネットワークアダプタを利用した)

参考にしたブログでは、nslookupを改造しちゃってDNSを使わない方法なんかもあったが今回はDNSを利用した。(普段やらないからDNSの構成ファイルの記述方法調べんのが一番めんどくさかったw)
SCAN (Single Client Access Name)を利用するのにDNSかGNSが必須なんですよー。新しい用語増え過ぎw

参考:

・SCANの解説でわかりやすい資料はこれかも↓
http://www.oracle.com/technology/global/jp/products/database/clustering/pdf/scan.pdf

・インストールおよび構成で参考にした記事
http://www.oracle.com/technetwork/articles/hunter-rac11gr2-iscsi-088677.html
http://www.idevelopment.info/data/Oracle/DBA_tips/Oracle11gRAC/CLUSTER_12.shtml





これまでのあらすじ
Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#28

VirtualBox de RAC (Oracle11g R1編) #1
VirtualBox de RAC (Oracle11g R1編) #2

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VirtualBox de Oracle11g R2 RAC #1:

コメント

コメントを書く