Oracle LOVERS勉強会 #12@日本オラクル青山センター Tweet
OOW 2009 tokyoで名刺交換したのことがキッカケで、Oracle LOVERS勉強会 第12回@日本オラクル青山センターにゲストとして参加してきました。
ゲストとして参加した私、何を話したかというと、「IT業界のサバイバビリティとは」というなんとなく難しいお題を頂きまして、かなりアウェイ感がありましたがどうにかこうにか話せたような気がします。
現状が現状だから「生き残る」というキーワードに目が行ってしまうのかもしれませんが、私は「生き残る」という言葉の響きが好きになれないのです。(実際、競争があり、その競争で「勝ち」、「負け」という状況が起こることは否定しません。)
どうしても「生き残る」=他の屍を踏み越えて”自分が(自分だけ、もしくは、単一の組織とかが)”生き残っていくイメージが強くて。
「生き残る力」じゃなくて「生きる力」が重要なんじゃないかな? という思いでお話させて頂きました。
まだまだ私自身が未熟者ですので、そんなに深いことはお話していないのは想像できると思いますが..... :)
Oracle LOVERS勉強会は基本的にはmixiコミュで開催告知、等をしているとのこと。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=32605
あ、忘れてしまうところでした、OTN-J 事務局長の伊東さんから。
日本オラクル青山センターのセミナールーム(無線LAN利用可、プロジェクター有り)を勉強会で利用くださいとのこと。しかも無料。勉強会を開催しているが、場所にお困りの方はご一報くださいとのこと。OTN-Jの伊東さんは「セミナールームを社外の勉強会へ解放すること」を仕事としてやります。と会社へ宣言してやっているとのこと。すばらしい!
2015/4/13追加(当時のKeynoteが見つかったのでSlideshareで公開)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Oracle LOVERS勉強会 #12@日本オラクル青山センター:
» [memo]メモを取りつつ楽しめるようなスタイル トラックバック wmo6hash::blog
Debug Hacks Nightの夜を明けて - wmo6hash::blogを書いたときの私には「催しに参加したらメモを取りながらその場をより楽しめるようになりたい」という希望と「もっと単位時間当たりに記録する量を増やす術を身につけなければならない」という課題がありました。 あれから... [続きを読む]
受信: 2010年6月 2日 (水) 23時11分
コメント
ご参加、ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
投稿: もとくんβ | 2009年7月21日 (火) 01時56分
こちらこそ、ありがとうございました。いろいろな勉強会に参加してますが、それぞれ特色があって雰囲気作りなど参考になることが多いです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: discus | 2009年7月21日 (火) 06時32分