ちょいと迷惑だったストアドファンクション(おまけ) Tweet
す〜〜ぱ〜〜し〜〜し〜〜でぃ〜〜っ。はにかむ、せぶん!
やけに耳の残っちゃうんだよな〜。あの声とアクセント。
なんて関係ない話はおいといて。。と
以前、
ちょいと迷惑だったストアドファンクション
ちょいと迷惑だったストアドファンクション(つづき)
ということを書いていたが、ちょいと迷惑だったストアドファンクションの例外ハンドラーで問題解決の手がかりとするためログ出力が実装されていたらどうするの? っていうこともあるのでおまけのおまけということで書いておきます。
以前の例では例外ハンドラーをバッサリ切り捨ててしまったのですが、例外ハンドラーで問題解決の手がかりとするためのログ出力が実装されていて例外ハンドラーを取り除くことが出来ない場合、例外名無しのRAISE文を使えば解決できますよ。:)
ちょいと迷惑だったストアドファンクションの例外ハンドラーで問題解決の手がかりとするためのログ出力を実装していたらという例・・・・(赤太字部分)
尚、この例ではオープンソースのPL/SQL向けロギングフレームワークLog4PLSQLを利用している。
CREATE OR REPLACE
PACKAGE inconvenient_package
AS
TYPE employeesType IS TABLE OF emp%ROWTYPE INDEX BY BINARY_INTEGER;
TYPE membersType IS RECORD (
deptNo dept.deptNo%TYPE
,deptName dept.dName%TYPE
,employees employeesType
);
FUNCTION inconvenient_function(iDeptNo IN dept.deptNo%TYPE)
RETURN membersType;
END inconvenient_package;
/
show errors
CREATE OR REPLACE
PACKAGE BODY inconvenient_package
AS
FUNCTION inconvenient_function(iDeptNo IN dept.deptNo%TYPE)
RETURN membersType
AS
members membersType;
Log4PlsqlCtx plogparam.log_ctx := plog.init(pDBMS_OUTPUT => TRUE); -- Log4PLSQL setting
BEGIN
SELECT
deptNo
,dName
INTO
members.deptNo
,members.deptName
FROM
dept
WHERE
deptNo = iDeptNo
;
--
SELECT *
BULK COLLECT INTO
members.employees
FROM
emp
WHERE
deptno = iDeptNo
;
RETURN members;
EXCEPTION
WHEN NO_DATA_FOUND THEN
plog.warn(Log4PlsqlCtx, sqlerrm()); -- Log4PLSQL warnning
RETURN NULL;
END inconvenient_function;
END inconvenient_package;
/
show errors
変更前ファンクションの例外ハンドラー部分にある"RETURN NULL;"を"RAISE;"(例外名無しのRAISE文)に変更するだけ。
CREATE OR REPLACE
PACKAGE BODY inconvenient_package
AS
FUNCTION inconvenient_function(iDeptNo IN dept.deptNo%TYPE)
RETURN membersType
AS
members membersType;
Log4PlsqlCtx plogparam.log_ctx := plog.init(pDBMS_OUTPUT => TRUE); -- Log4PLSQL setting
BEGIN
SELECT
deptNo
,dName
INTO
members.deptNo
,members.deptName
FROM
dept
WHERE
deptNo = iDeptNo
;
--
SELECT *
BULK COLLECT INTO
members.employees
FROM
emp
WHERE
deptno = iDeptNo
;
RETURN members;
EXCEPTION
WHEN NO_DATA_FOUND THEN
plog.warn(Log4PlsqlCtx, sqlerrm()); -- Log4PLSQL warnning
RAISE;
END inconvenient_function;
END inconvenient_package;
/
例外ハンドラー内で例外名を省略すると該当する例外がさらに外側のブロックへスローされます。詳細はマニュアル(Oracle Database PL/SQL Language Reference 11g Release 1 : RIASE statement)及び、Oracle Database PL/SQL Language Reference 11g Release 1 : How PL/SQL Exceptions Propagate参照のこと。
SCOTT> set linesize 132
SCOTT> set serveroutput on
SCOTT> l
1 DECLARE
2 members inconvenient_package.membersType;
3 Log4PlsqlCtx plogparam.log_ctx := plog.init(pDBMS_OUTPUT => TRUE);
4 BEGIN
5 BEGIN
6 members := inconvenient_package.inconvenient_function(99);
7 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(
8 'Dept name/id:'
9 ||members.deptname
10 ||'/'||TO_CHAR(members.deptno)
11 );
12 FOR i IN members.employees.FIRST..members.employees.LAST LOOP
13 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(' -- '||members.employees(i).ename);
14 END LOOP;
15 EXCEPTION
16 WHEN NO_DATA_FOUND THEN
17 plog.warn(Log4PlsqlCtx, sqlerrm());
18 END;
19* END;
SCOTT> /
12:35:27:02-WARN-block-->SCOTT.INCONVENIENT_PACKAGE ORA-01403: データが見つかりません。
12:35:27:03-WARN-block ORA-01403: データが見つかりません。
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
SCOTT> l
1 DECLARE
2 members inconvenient_package.membersType;
3 Log4PlsqlCtx plogparam.log_ctx := plog.init(pDBMS_OUTPUT => TRUE);
4 BEGIN
5 BEGIN
6 members := inconvenient_package.inconvenient_function(10);
7 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(
8 'Dept name/id:'
9 ||members.deptname
10 ||'/'||TO_CHAR(members.deptno)
11 );
12 FOR i IN members.employees.FIRST..members.employees.LAST LOOP
13 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(' -- '||members.employees(i).ename);
14 END LOOP;
15 EXCEPTION
16 WHEN NO_DATA_FOUND THEN
17 plog.warn(Log4PlsqlCtx, sqlerrm());
18 END;
19* END;
SCOTT> /
Dept name/id:ACCOUNTING/10
-- CLARK
-- KING
-- MILLER
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
SCOTT>
| 固定リンク | 0
コメント