« Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#8 | トップページ | Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#10 »

2008年10月13日 (月) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#9

今回はhangcheck-timerカーネル・モジュールの構成

  1. ハードウェア構成と価格(Mac De Oracle - 10万円 de RAC #1とMac De Oracle - 10万円 de RAC #5参照のこと)
  2. Linux (CentOS 5.2)のインストール
  3. Openfiler2.3のインストール
  4. Openfiler2.3によるiSCSIボリュームの構成
  5. Oracle RACノードでのiSCSIボリュームの構成 その1その2
  6. Oracle所有者と関連ディレクトリの作成及び環境変数の設定
  7. Oracle向けLinuxサーバーの構成(カーネルパラメータの設定)
  8. hangcheck-timerカーネル・モジュールの構成
  9. Oracle RACノード間リモートアクセスの構成
  10. Oracle RACノード構成ファイルの確認
  11. Oracle Cluster File System (OCFS2)のインストール及び構成
  12. Oracle Automatic Storage Management(ASMLib 2.0)のインストール及び構成
  13. Oracle11g R1 インストール事前作業
  14. Oracle11g R1 Clusterwareのインストール
  15. Oracle11g R1 Database softwareのインストール
  16. Oracle11g R1 examplesのインストール
  17. TNS Listenerの構成
  18. Oracle Cluster databaseの作成
  19. Oracle Net Serviceの確認
  20. Oralce RAC ClusterとDatabase構成の確認
  21. Clusterの開始と停止の確認
  22. Oracle Clusterwareプロセス・モニター・デーモンの構成
  23. 簡単なTransparent Application Failover (TAF)の確認
  24. MacOSXからの接続確認(Mac De Oracleではお約束!なので)



8.hangcheck-timerカーネル・モジュールの構成。

注)
現時点(2008年10月時点)で公開されているUS OTN:Oracle11gのRAC構築記事ではhangcheck-timerに関する設定は見当たらないのだが、どうもマニュアルバグがあり初期のマニュアルにはhangcheck-timerの構成は不要とされていたことが影響しているのかもしれない。(あくまで想像)
「10万円未満 de RAC (11g編)」では訂正された手順に従い構成することにする。


訂正されたマニュアルは以下。

Oracle Clusterware Installation Guide 11g Release 1 (11.1) for Linux
 - 7.1.2.2 Configuring the Hangcheck-timer Module 日本語English
Oracle Clusterware Installation Guide 11g Release 1 (11.1) for Linux
 - OPROCD and Hangcheck Timer Provide Fencing for Cluster Nodes : 日本語English


hangcheck-margin以外はマニュアルに記載されている内容と同じ値に設定した。少々非力なPCを利用しているので長目の設定。(CSS misscountはデフォルト値(60sec)を利用するのでhangcheck_tick+hangcheck_margin < CSS misscountとなるように設定した。)
この操作はRAC全ノードのrootユーザで実施する。
[root@discus1 ˜]# find /lib/modules -name "hangcheck-timer.ko"
/lib/modules/2.6.18-92.el5/kernel/drivers/char/hangcheck-timer.ko
[root@discus1 ˜]# echo "options hangcheck-timer hangcheck_tick=1 hangcheck_margin=55 hangcheck_reboot=1" >> /etc/modprobe.conf
[root@discus1 ˜]# cat /etc/modprobe.conf
alias eth0 e1000
alias eth1 r8169
alias scsi_hostadapter ata_piix
alias snd-card-0 snd-intel8x0
options snd-card-0 index=0
options snd-intel8x0 index=0
remove snd-intel8x0 { /usr/sbin/alsactl store 0 >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-intel8x0
options hangcheck-timer hangcheck_tick=1 hangcheck_margin=55 hangcheck_reboot=1
[root@discus1˜~]#
[root@discus1 ˜]# echo "/sbin/modprobe hangcheck-timer" >> /etc/rc.local
[root@discus1 ˜]# cat /etc/rc.local
#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.

touch /var/lock/subsys/local
/sbin/modprobe hangcheck-timer
[root@discus1 ˜]#

次回へつづく

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#9:

コメント

コメントを書く