« Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#25 | トップページ | Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#27 »

2008年10月19日 (日) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#26

今回はClusterの開始と停止の確認

  1. ハードウェア構成と価格(Mac De Oracle - 10万円 de RAC #1とMac De Oracle - 10万円 de RAC #5参照のこと)
  2. Linux (CentOS 5.2)のインストール
  3. Openfiler2.3のインストール
  4. Openfiler2.3によるiSCSIボリュームの構成
  5. Oracle RACノードでのiSCSIボリュームの構成 その1その2
  6. Oracle所有者と関連ディレクトリの作成及び環境変数の設定
  7. Oracle向けLinuxサーバーの構成(カーネルパラメータの設定)
  8. hangcheck-timerカーネル・モジュールの構成
  9. Oracle RACノード間リモートアクセスの構成
  10. Oracle RACノード構成ファイルの確認
  11. Oracle Cluster File System (OCFS2)のインストール及び構成 その1その2その3
  12. Oracle Automatic Storage Management(ASMLib 2.0)のインストール及び構成
  13. Oracle11g R1 インストール事前作業
  14. Oracle11g R1 Clusterwareのインストール
  15. Oracle11g R1 Database softwareのインストール
  16. Oracle11g R1 examplesのインストール
  17. TNS Listenerの構成
  18. Oracle Cluster databaseの作成 その1その2その3
  19. Oracle Net Serviceの確認
  20. Oralce RAC ClusterとDatabase構成の確認
  21. Clusterの開始と停止の確認
  22. Oracle Clusterwareプロセス・モニター・デーモンの構成
  23. 簡単なTransparent Application Failover (TAF)の確認
  24. MacOSXからの接続確認(Mac De Oracleではお約束!なので)☆項番19.で確認してしまったので削除



20.Clusterの開始と停止の確認

下記はdiscus1で実施例。(ついでなのでEnterprise Manager Enterprise Managerの停止、起動も確認。)
[oracle@discus1 ˜]$ 
[oracle@discus1 ˜]$ emctl stop dbconsole
Oracle Enterprise Manager 11g Database Control Release 11.1.0.6.0
Copyright (c) 1996, 2007 Oracle Corporation. All rights reserved.
https://discus1.macdeoracle.jp:1158/em/console/aboutApplication
Stopping Oracle Enterprise Manager 11g Database Control ...
... Stopped.
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl stop database -d orcl
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status database -d orcl
インスタンスorcl1はノードdiscus1で実行されていません。
インスタンスorcl2はノードdiscus2で実行されていません。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl stop asm -n discus2
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status asm -n discus2
ASMインスタンス+ASM2はノードdiscus2で実行されていません。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl stop asm -n discus1
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status asm -n discus1
ASMインスタンス+ASM1はノードdiscus1で実行されていません。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl stop nodeapps -n discus2
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status nodeapps -n discus2
VIPはノードで実行されていません: discus2
GSDはノードで実行されていません: discus2
リスナーはノードで実行されていません:discus2
ONSデーモンはノードで実行されていません: discus2
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl stop nodeapps -n discus1
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status nodeapps -n discus1
VIPはノードで実行されていません: discus1
GSDはノードで実行されていません: discus1
リスナーはノードで実行されていません:discus1
ONSデーモンはノードで実行されていません: discus1
[oracle@discus1 ˜]$ exit
logout
Connection to discus1 closed.
G5Server:˜ discus$
G5Server:˜ discus$ ssh root@discus1
root@discus1's password:
Last login: Sun Oct 19 12:17:45 2008 from 192.168.1.19
[root@discus1 ˜]# shutdown -r now

Broadcast message from root (pts/1) (Sun Oct 19 18:33:05 2008):

The system is going down for reboot NOW!
[root@discus1 ˜]# exit
logoutConnection to discus1 closed.
G5Server:˜ discus$ ssh root@discus2
root@discus2's password:
Last login: Sun Oct 19 12:17:55 2008 from 192.168.1.19
[root@discus2 ˜]# shutdown -r now

Broadcast message from root (pts/1) (Sun Oct 19 18:33:19 2008):

The system is going down for reboot NOW!
[root@discus2 ˜]# exit
logout
Connection to discus2 closed.
G5Server:˜ discus$
リブート中〜〜〜〜〜〜そしてリブート後、
Connection to discus2 closed.
G5Server:˜ discus$ ssh oracle@discus1
oracle@discus1's password:
Last login: Sun Oct 19 15:47:12 2008 from 192.168.1.19
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status database -d orcl
インスタンスorcl1はノードdiscus1で実行中です。
インスタンスorcl2はノードdiscus2で実行中です。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status asm -n discus2
ASMインスタンス+ASM2はノードdiscus2で実行中です。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status asm -n discus1
ASMインスタンス+ASM1はノードdiscus1で実行中です。
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status nodeapps -n discus2
VIPはノードで実行中です: discus2
GSDはノードで実行中です: discus2
リスナーはノードで実行中です: discus2
ONSデーモンはノードで実行中です: discus2
[oracle@discus1 ˜]$ srvctl status nodeapps -n discus1
VIPはノードで実行中です: discus1
GSDはノードで実行中です: discus1
リスナーはノードで実行中です: discus1
ONSデーモンはノードで実行中です: discus1
[oracle@discus1 ˜]$

次回へつづく

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac de Oracle - 10万円未満 de RAC (11g編)#26:

コメント

コメントを書く