« DEC World 2007 #2 | トップページ | Mac De Oracle : Oracleのバージョン確認(FAQ) #9 »

2007年5月16日 (水) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

Mac De Oracle : Oracleのバージョン確認(FAQ) #8

Oracle JDBC Driverのバージョンは確認方法は?

マニュアルにしっかり載ってます。 
今回は、先日公開された、Oracle JDeveloper11g Technology Previewで試してみた。

ちなみに、接続先は、Oracle10g R2 EE 10.2.0.2.0
Jdev11g_jdbc11

よく見えないかもしれないので、ログペインを拡大したスクリーンショットも載せておく。
Jdbcversionresult

Oracle JDeveloper11g Technology Previewでは、Oracle JDBC Driver 11.1.0.0.0-Alpha が使われているんですね!。

Determining the Version of the JDBC Driverを見れば分かるし、マニュアルからコピペすればよいので、書くまでもないのだが。。。。。。。

読んでないのか!?、見つけられないのか?  よく聞かれるのでコードも載せておく。

package jp.macdeoracle.discus;

import oracle.jdbc.pool.OracleDataSource;
import java.sql.DatabaseMetaData;
import java.sql.Connection;
import java.sql.SQLException;

public class JdbcVersion
{
public static void main(String[] args)
{
OracleDataSource ods = null;
Connection conn = null;
try {
ods = new OracleDataSource();
ods.setURL("jdbc:oracle:thin:scott/tiger@192.168.1.2:1521:catfish");
conn = ods.getConnection();
DatabaseMetaData meta = conn.getMetaData();
System.out.println(meta.getDriverName() + "," + meta.getDriverVersion());
}
catch (SQLException se) {
System.out.println(se.getSQLState());
System.out.println(se.getErrorCode());
}
finally
{
try {
if (ods != null && conn != null && !conn.isClosed()) {
conn.close();
ods.close();
}
}
catch (SQLException se){
se.printStackTrace();
}
}
}
}

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac De Oracle : Oracleのバージョン確認(FAQ) #8:

コメント

コメントを書く