« Mac De Oracle - 10万円 de RAC #25 | トップページ | Mac De Oracle - 10万円 de RAC #27 »

2007年2月 5日 (月) / Author : Hiroshi Sekiguchi.

Mac De Oracle - 10万円 de RAC #26

10万円 de RACのつづき。今回は、Oracle10g R2インストール事前作業のその2。

  1. ハードウェアの価格構成
  2. Linux (CentOS 4.4)のインストール
  3. ネットワークの構成
  4. Openfilerのインストール
  5. OpenfilerによるiSCSIボリュームの構成
  6. Oracle RACノードでのiSCSIボリュームの構成 その1。 その2
  7. Oracle所有者と関連ディレクトリの作成及び環境変数の設定
  8. Oracle向けLinuxサーバーの構成(カーネルパラメータの設定)
  9. hangcheck-timerカーネル・モジュールの構成
  10. Oracle RACノード間リモートアクセスの構成
  11. Oracle RACノード構成ファイルの確認
  12. Oracle Cluster File System (OCFS2)のインストール及び構成 その1/その2/その3
  13. Oracle Automatic Storage Management(ASMLib 2.0)のインストール及び構成
  14. Oracle 10gソフトウェアのダウンロード
  15. Oracle10g R2インストール事前作業 その1/その2
  16. Oracle10g Clusterwareのインストール
  17. Oracle10g R2 Database softwareのインストール
  18. Oracle10g R2 Companion CD softwareのインストール
  19. TNS Listenerの構成
  20. Oracle Cluster databaseの作成
  21. Oracle Net Serviceの確認
  22. 表領域の作成と変更
  23. Oralce RAC ClusterとDatabase構成の確認
  24. Clusterの開始と停止の確認
  25. 簡単なTransparent Application Failover (TAF)の確認
  26. PowerBook G4のJDeveloper10g/SQL Developer/SQL*Plusなどからの接続確認(Mac De Oracleではお約束!なので)
注)
MacOSX 10.4.8(PowerPC)へのOracle10g clientインストールは特に新しいネタでもないので記事として書く予定はないが、MacOSX 10.4.8(PowerPC)のJDeveloper10g、SQL DeveloperやSQL*Plusからの接続確認等の記録は載せる予定である。



今回は、Oracle10g R2インストール事前作業のつづき(第二回目)。
前回は、cvuの事前確認で、ユーザー等価化までを確認した。
尚、手順などは、OTN USの元ネタ「19. Pre-Installation Tasks for Oracle10g Release 2」と同じなので、そちらも参照されたい。

● クラスタ・サービス設定の事前チェックの実行
尚、cvuは、Oracle RACを構成する1つのノードで実行すればよい。下記、discus1で実行した例である。

cvuを起動し、Oracle RACを構成するノード、discus1とdiscus2にクラスタ・サービスインストール事前チェックを行う。
[oracle@discus1 cluvfy]$ ./runcluvfy.sh stage -pre crsinst -n discus1,discus2 -verbose

クラスタ・サービス設定の事前チェックを実行しています

ノード到達可能性をチェック中...

チェック: ノード"discus1"からのノード到達可能性
宛先ノード 到達可能ですか
------------------------------------ ------------------------
discus1 はい
discus2 はい
結果: ノード"discus1"からのノード到達可能性チェックに合格しました。


ユーザー等価をチェック中...

チェック: ユーザー"oracle"のユーザー等価
ノード名 コメント
------------------------------------ ------------------------
discus2 合格
discus1 合格
結果: ユーザー"oracle"のユーザー等価チェックに合格しました。

管理権限をチェック中...

チェック: ユーザー"oracle"の存在
ノード名 ユーザーが存在します コメント
------------ ------------------------ ------------------------
discus2 はい 合格
discus1 はい 合格
結果: "oracle"のユーザーの存在チェックに合格しました。

チェック: グループ"oinstall"の存在
ノード名 ステータス グループID
------------ ------------------------ ------------------------
discus2 存在します 511
discus1 存在します 511
結果: "oinstall"のグループの存在チェックに合格しました。

チェック: グループ"oinstall"内のユーザー"oracle"[プライマリ]のメンバーシップ
ノード名 ユーザーが存在します グループが存在します グループ内のユーザー プライマリ コメント
---------------- ------------ ------------ ------------ ------------ ------------
discus2 はい はい いいえ 該当なし 失敗
discus1 はい はい いいえ 該当なし 失敗
結果: グループ"oinstall"内のユーザー"oracle"[プライマリ]のメンバーシップ・チェックが失敗しました。

管理権限チェックが失敗しました。

ノード接続性をチェック中...


ノード"discus2"のインタフェース情報
インタフェース名 IPアドレス サブネット
------------------------------ ------------------------------ ----------------
eth0 192.168.1.4 192.168.1.0
eth1 192.168.2.4 192.168.2.0


ノード"discus1"のインタフェース情報
インタフェース名 IPアドレス サブネット
------------------------------ ------------------------------ ----------------
eth0 192.168.1.3 192.168.1.0
eth1 192.168.2.3 192.168.2.0


チェック: サブネット"192.168.1.0"のノード接続性
ソース 宛先 接続しましたか
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2:eth0 discus1:eth0 はい
結果: ノードdiscus2,discus1を持つサブネット"192.168.1.0"のノード接続性チェックに合格しました。

チェック: サブネット"192.168.2.0"のノード接続性
ソース 宛先 接続しましたか
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2:eth1 discus1:eth1 はい
結果: ノードdiscus2,discus1を持つサブネット"192.168.2.0"のノード接続性チェックに合格しました。

サブネット"192.168.1.0"のプライベート・インターコネクトに適したインタフェース:
discus2 eth0:192.168.1.4
discus1 eth0:192.168.1.3

サブネット"192.168.2.0"のプライベート・インターコネクトに適したインタフェース:
discus2 eth1:192.168.2.4
discus1 eth1:192.168.2.3

ERROR:
VIPに適したインタフェースのセットが見つかりませんでした。

結果: ノード接続性チェックが失敗しました。


システム要件をチェック中: 'crs'...

チェック: メモリー合計
ノード名 使用可能 必須 コメント
------------ ------------------------ ------------------------ ----------
discus2 502.37MB (514428KB) 512MB (524288KB) 失敗
discus1 502.37MB (514428KB) 512MB (524288KB) 失敗
結果: メモリー合計チェックが失敗しました。

チェック: "/tmp"ディレクトリのディスク空き領域
ノード名 使用可能 必須 コメント
------------ ------------------------ ------------------------ ----------
discus2 8.98GB (9414872KB) 400MB (409600KB) 合格
discus1 7.28GB (7628652KB) 400MB (409600KB) 合格
結果: ディスク空き領域チェックに合格しました。

チェック: スワップ領域
ノード名 使用可能 必須 コメント
------------ ------------------------ ------------------------ ----------
discus2 2GB (2097144KB) 1GB (1048576KB) 合格
discus1 2GB (2097144KB) 1GB (1048576KB) 合格
結果: スワップ領域チェックに合格しました。

チェック: システム・アーキテクチャ
ノード名 使用可能 必須 コメント
------------ ------------------------ ------------------------ ----------
discus2 i686 i686 合格
discus1 i686 i686 合格
結果: システム・アーキテクチャチェックに合格しました。

チェック: カーネル・バージョン
ノード名 使用可能 必須 コメント
------------ ------------------------ ------------------------ ----------
discus2 2.6.9-42.EL 2.4.21-15EL 合格
discus1 2.6.9-42.EL 2.4.21-15EL 合格
結果: カーネル・バージョンチェックに合格しました。

チェック: "make-3.79"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 make-3.80-6.EL4 合格
discus1 make-3.80-6.EL4 合格
結果: "make-3.79"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "binutils-2.14"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 binutils-2.15.92.0.2-21 合格
discus1 binutils-2.15.92.0.2-21 合格
結果: "binutils-2.14"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "gcc-3.2"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 gcc-3.4.6-3 合格
discus1 gcc-3.4.6-3 合格
結果: "gcc-3.2"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "glibc-2.3.2-95.27"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 glibc-2.3.4-2.25 合格
discus1 glibc-2.3.4-2.25 合格
結果: "glibc-2.3.2-95.27"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "compat-db-4.0.14-5"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 compat-db-4.1.25-9 合格
discus1 compat-db-4.1.25-9 合格
結果: "compat-db-4.0.14-5"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "compat-gcc-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 欠落 失敗
discus1 欠落 失敗
結果: "compat-gcc-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

チェック: "compat-gcc-c++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 欠落 失敗
discus1 欠落 失敗
結果: "compat-gcc-c++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

チェック: "compat-libstdc++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 欠落 失敗
discus1 欠落 失敗
結果: "compat-libstdc++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

チェック: "compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 欠落 失敗
discus1 欠落 失敗
結果: "compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

チェック: "openmotif-2.2.3"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 openmotif-2.2.3-10.RHEL4.5 合格
discus1 openmotif-2.2.3-10.RHEL4.5 合格
結果: "openmotif-2.2.3"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "setarch-1.3-1"のパッケージの存在
ノード名 ステータス コメント
------------------------------ ------------------------------ ----------------
discus2 setarch-1.6-1 合格
discus1 setarch-1.6-1 合格
結果: "setarch-1.3-1"のパッケージの存在チェックに合格しました。

チェック: "dba"のグループの存在
ノード名 ステータス コメント
------------ ------------------------ ------------------------
discus2 存在します 合格
discus1 存在します 合格
結果: "dba"のグループの存在チェックに合格しました。

チェック: "oinstall"のグループの存在
ノード名 ステータス コメント
------------ ------------------------ ------------------------
discus2 存在します 合格
discus1 存在します 合格
結果: "oinstall"のグループの存在チェックに合格しました。

チェック: "nobody"の既存ユーザー
ノード名 ステータス コメント
------------ ------------------------ ------------------------
discus2 存在します 合格
discus1 存在します 合格
結果: "nobody"の既存ユーザーチェックに合格しました。

システム要件が失敗しました 'crs'

クラスタ・サービス設定の事前チェックはすべてのノードで失敗しました。
[oracle@discus1 cluvfy]$

と、幾つかのチェックに不合格となったので、不合格になった問題を再確認する。


  1. まず、最初は、oracle所有者のプライマリグループが "oinstall"ではないというエラーだ。

    チェック: グループ"oinstall"内のユーザー"oracle"[プライマリ]のメンバーシップ
    ノード名 ユーザーが存在します グループが存在します グループ内のユーザー プライマリ コメント
    ---------------- ------------ ------------ ------------ ------------ ------------
    discus2 はい はい いいえ 該当なし 失敗
    discus1 はい はい いいえ 該当なし 失敗
    結果: グループ"oinstall"内のユーザー"oracle"[プライマリ]のメンバーシップ・チェックが失敗しました。


    このエラーは、OTN USの元ネタの通り、oracle所有者のプライマリグループが "oinstall"ではない為に発生するようなのだが、無視できるエラーなので特に対処はしない。どうしても気になるのであれば、インストールガイド通りに、oracle所有者のプライマリグループを "oinstall"した上で、"dba"グループにも所属させればいいだろう。今回は、特に対処せず、このエラーは無視する。

  2. 次は、VIPに関するエラーがある。

    ERROR: 
    VIPに適したインタフェースのセットが見つかりませんでした。

    結果: ノード接続性チェックが失敗しました。



    インターコネクト用のVIPは、間違いなく /etc/hostsに定義済みであるが、このエラーが出力される。これはバグということなので、これまた無視する。

  3. その次に、メモリサイズが最小要件を満たしていないというエラーが表示された。

    チェック: メモリー合計 
    ノード名 使用可能 必須 コメント
    ------------ ------------------------ ------------------------ ----------
    discus2 502.37MB (514428KB) 512MB (524288KB) 失敗
    discus1 502.37MB (514428KB) 512MB (524288KB) 失敗
    結果: メモリー合計チェックが失敗しました。



    メモリの最小要件は、512MBのはずで、実際に搭載していメモリも512MBなのだが、メモリ合計サイズのチェックは失敗する。
    OUIの実行時にもワーニングが出そうだが、最小要件は満たしているため、このエラーも無視する。

  4. 最後は、RPMパッケージに関するエラーがある。
    チェック: "compat-gcc-7.3-2.96.128"のパッケージの存在 
    ノード名 ステータス コメント
    ------------------------------ ------------------------------ ----------------
    discus2 欠落 失敗
    discus1 欠落 失敗
    結果: "compat-gcc-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

    チェック: "compat-gcc-c++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
    ノード名 ステータス コメント
    ------------------------------ ------------------------------ ----------------
    discus2 欠落 失敗
    discus1 欠落 失敗
    結果: "compat-gcc-c++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

    チェック: "compat-libstdc++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
    ノード名 ステータス コメント
    ------------------------------ ------------------------------ ----------------
    discus2 欠落 失敗
    discus1 欠落 失敗
    結果: "compat-libstdc++-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。

    チェック: "compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.128"のパッケージの存在
    ノード名 ステータス コメント
    ------------------------------ ------------------------------ ----------------
    discus2 欠落 失敗
    discus1 欠落 失敗
    結果: "compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.128"のパッケージの存在チェックが失敗しました。



    上記、4パッケージが存在しないというエラーが表示されるが、実際には、下記の、3パッケージがインストールされていれば問題ないので、このエラーも無視する。

    [oracle@discus1 cluvfy]$ rpm -qv compat-gcc-32-3.2.3-47.3 compat-gcc-32-c++-3.2.3-47.3 compat-libstdc++-33-3.2.3-47.3
    compat-gcc-32-3.2.3-47.3
    compat-gcc-32-c++-3.2.3-47.3
    compat-libstdc++-33-3.2.3-47.3
    [oracle@discus1 cluvfy]$ ssh discus2 rpm -q compat-gcc-32-3.2.3-47.3 compat-gcc-32-c++-3.2.3-47.3 compat-libstdc++-33-3.2.3-47.3
    compat-gcc-32-3.2.3-47.3
    compat-gcc-32-c++-3.2.3-47.3
    compat-libstdc++-33-3.2.3-47.3
    [oracle@discus1 cluvfy]$

今回はここまで、この続きは次回。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac De Oracle - 10万円 de RAC #26:

コメント

コメントを書く